SSブログ

ビクトリア州 ヘップバーン温泉【オーストラリア9000キロの旅3】 [旅・キャンプ]

このブログは、【オーストラリア9000キロの旅シリーズ2】スーパー・アドビ様式で瞑想堂を建てるの続きです。

(シリーズ3「仮のワタシから真の私へと」は、アクシデント発生で記事が消えました。内容濃すぎて復活できません

改めてのシリーズ3「ビクトリア州 ヘップバーン温泉」と軽めの記事で御楽しみください)



オーストラリアにも温泉があるのをご存知でしょうか?私もこの旅に出るまで知らなかったのですが、ビクトリア州にある*デイルスフォードというこじゃれた町の南にある温泉地です。

《ヘップバーン・スプリング》 ←名前がおシャレで[カバン]
州の観光情報センターのリンクはこちら↓
http://www.visitmelbourne.com/Regions/Daylesford-and-the-Macedon-Ranges/Destinations/Hepburn-Springs

地下の温泉源からひきあげられた天然の温泉水が堪能できる温泉地です。中心地には、バス・ハウスという、いわゆる日帰り温泉施設がいくつも集まっています。宿泊できる場所もあり、サービスや料金もピンキリ。かつてアボリジニが住んでいた深い森を散策しながら、地下から湧き出る美味しすぎる炭酸水と濃い空気が味わえます。ヘップバーン・スプリングには食事処は少ないため、多くは車で10分程のデイルスフォードへ移動します。

さあ、どの温泉施設に行こう!?スチュアートはどこでもよく、選択権が私にあったので、間違いなく一番大きなお風呂がある施設を選びました。何しろ大きなお風呂に浸かりたい(笑)。

この3週間が私にとってオーストラリアではじめてのキャンプ(といっても、未だテントで寝たことはなく、キャンパーバンの中)で、筋肉も内臓もくたくたでした。心を通わしたメンバーと、魂の本質に触れるすばらしい経験をしたというのに、最大の思い出は、ワークショップ最終日にアクアセンターで浴びた温水シャワーというくらい。だからこそ、待ちに待った温泉でした。

が、、、、

着いたとたん、「そりゃそうやわなぁ〜」と自分ツッコミ。実際、オーストラリアに有馬温泉や草津温泉みたいな巨大な湯治場があったら驚きです。なのに私はそれに近いものを想像してしまっていました。車内からみる限りは、普通の郊外で、匂いもとくにありません。施設に一歩はいるとそれは、日本の地方にあるようなスイミングセンター。温水プールに、ジャグジーと、寝転がれる場所。外が一面に見えるようガラス張りになっており、子どもや若者が泳いでいる横で、赤ちゃんや高齢の方がぷっかりと浮遊し、女性グループがおしゃべりをしています。お風呂の温度はかなりぬるめ、居ようと思えば何時間でもいれるようですが、私は塩素匂に絶えられずしばらく経って出ました。それでも、このオーストラリアで温泉水をあたためた大きな温水プールにつかれたこと、温水シャワーが浴びれたことは至福でした。


*デイルスフォード自体も、メルボルンの人に大人気。週末の町はメルボルンっ子であふれかえっていました。旧い建築様式の建造物が残る中心地に、カフェやレストラン、パティスリにオーガニックショップなどがひしめきあっています。中心を抜けると、大きな湖と湖畔にあるリトリート(保養所)と、おだやかな田園風景が広がっています。散策中に出会った男性は本を執筆しているとのことで、ここに来るとよく書けるんと話してくれました。忙しい都会から抜け出し、五感も満たして、ホっと一息つけるそんな場所でしょう。京都に住んでいたころに祖父母や姉と何度も行った「有馬」、東京では妹や母とよく行った「箱根」に近い感じがました。


私たちは、ワークショップで大親友になったフランス人のジュール(ジュリアンのニックネーム)と一緒に出かけたのですが、おしゃれなカフェでお茶をするカップルや、大きな袋を両肩に抱える多くのビジターのようには、この町に魅力を感じていないことにも気づきました。

いつの間にか野生人になってしまったようで、生態圏が異なるようです。私たちは、野菜が豊富に育つファームに裸足で立つとき、最高に幸せを感じます。(私とジュールは外食しても実際食べられるものがほぼないということもありますが)おめかしをして、ちょっと背伸びをして食事をする経験は、もう要らなくなってしまいました。小さい頃から十分すぎるほど外食したので、外食欲求が飽和地点に達してしまったのかなとも思いますが、できあがったお料理をいただくよりは、土のついた野菜を実際に収穫することの方が、比べられない程の喜びです。

中古やリサイクル品を嫌い、新しいものや高級なものを買い続けた消費生活も、かなり前に飽和地点に達したようです。ここ数年は、消費する行為よりも、新しいものをアイデアで生み出すほうが楽しくなりました。

必要なものがあれば、まず知り合いや近所に声をかけて、使われていないものがないかを確かめます。その際に発生するコミュニケーションを通して、ものだけでなく出逢いやアイデアももたらされます。購入する際は、出来るかぎりエシカル(倫理的な)なローカル店で求めます。フランチャイズや大型店舗に行かないのは、私たちが最も求めているものが、単に人とのつながりだからです。人とつながるチャンスが少ない「回転する店」や「便利なお店(コンビニエンスストア)」では、私たちの心はもう満たされないのです。

家のような大物から小さなものまで、さまざまなものを創造力で創ってみようようとする人の間に居ると、新しく買わなくとも、善いものが生産された時代の国産リサイクル品を使ったり、技術(サービス)と物をスワップ(交換)することで、多くの場合、必要なものが整うことがわかります。お金という便利なツールを使って、ちゃちゃっと買い物することは簡単ですが、愛する人たちと集い、全体で善いものを一緒に作る経験を通して心が満たされる重みはお金では買えません。

かつてパリで暮らしていたジュールと、東京で働いていた私は、働いて稼いだそばから消費し続ける(消費が当然の)生活に疑問をもち、無駄な消費をしない暮らしを目指して、ライフスタイルをシフトしてきました。今回のデイルスフォードで、違和感を持っている自分たちに気づいたことで、私たちが在りたい生活へとより近づいていることを確実に認識したのです。


ジュールと撮った写真が一枚もないので、この写真でいきます。
お笑い担当ジュール(左)と寡黙真面目担当シルバン(右)。
働き者トップ2で心あたたかなフレンチコンビ(建築現場から)

12189210_641473279288694_3873644103211499058_o.jpg


・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


続きは、【オーストラリア9000キロの旅】4ビクトリア州の国立公園、ユーカリの森を写真でご案内します[カメラ]



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。